TEL

カリキュラム

当園の取り組みについて

私たちは充実の幼児教育を実現しています。
チャイルド エル・エー・ガーデンプレイスの教育の特徴をご紹介します。

健康な体づくり

幼児期は著しい心身・知能の発達がみられる重要な時期です。
年齢(成長)あわせた運動機能の発達をうながしていきます。
スイミングやリズム体操・マット運動・とび箱・鉄棒・なわとびやドッヂボール、バスケットボールなどで健康な身体づくりをします。

躾(しつけ)の基本

登園時・降園時の先生やお友達との元気な挨拶からはじまり、人に対する思いやりや優しさ、「ありがとう」「ごめんなさい」などの言葉が自然に言えるように。
また、人の善意や自然の恩恵に対しての感謝の心が大きく育つよう毎日の保育を大切にしていきます。

園外保育(遠足)

数多くの体験の場をもうけるために冬期間をのぞき、月1~2回「園外保育」を行います。
花や野菜などを植えて成長や収穫のよろこび、動植物とのふれあい観察を通して「自然の不思議」や「豊かさ」、「大切さ」を学びます。

温水プール(園内温水プール)

「60名用プール」では毎回温水を入れ換え、金曜日に行っています。滑り台や玩具がいっぱい、楽しく遊びながら水に慣れて、身体が丈夫になるお子さんが大勢みられます。
月の第1週と第3週の金曜日はお休み、大きな行事の前にもお休みすることがあります。
7・8月は園前の水遊びや公園のプール(太平公園・屯田西公園・北光緑地 他)へ行くこともあります。

知能教育

年齢に応じた知能教育を2歳児より行います。右脳、左脳のバランスのとれた発達をうながします。
文字(五十音の読み書き・作文・俳句等)数(数量・比較・足し算・引き算他)、知能ワーク、知育教材、絵画、工作、楽器指導を行います。ピアニカ指導も行います。

※小学校受験指導もいたします。

英語教育

全園児が外国人講師による英会話の指導を週1回、クラスごとに受講しております。この機会に外国のお友達とも楽しくコミュニケーションがとれるとよいですね。

勉強

  • 自由遊び
  • タングラム
  • 足し算
  • シール貼り
  • 造形(のり貼り)
  • 造形(粘土)
  • 文字遊び

中途入園ができる場合があります。

入園については詳しくご説明いたします、お気軽にお問い合わせください。

ご相談やご見学など、お気軽にお問い合わせください。

メールでのお問い合わせ

一緒に働く仲間を募集しています。

人に対する思いやりやいたわりの心と感謝の気持ちを育み、ひとりひとりの個性を大切に伸ばしていきます。

詳しくみる

ページ上部への矢印